【クリスタ】アナログ水彩風の絵。レイヤーを分けて塗るには?

clipstudio-watercolorstyleillustration-0-29 5.クリスタ完成手順
5.クリスタ完成手順
この記事は約3分で読めます。
・当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
今回の記事では、以下のことができるようになります
  1. アナログ水彩風の塗り方
  2. レイヤーを分けて塗る方法
  3. テクスチャの貼り付け方
まな
まな

この記事は、まんがだけ見てもらえれば

手順がわかるように描きました。

くり
くり

文章は読み飛ばしてもらっても大丈夫です♪

レイヤーを分けて塗る

clipstudio-Manga

今回は、水彩風の絵を描く手順を見ながら、レイヤーを分ける方法を紹介します

キャンバスの大きさを決める

clipstudio-Manga

印刷しないのと、正方形のキャンバスに描くので、プリセットから「正方形」を選びます。解像度は「72dpi(ディーピーアイ)」です。

下書きをする

clipstudio-Manga

ベクターレイヤーに「レイヤーカラーを変更」を設定して、下描きを描いていきます。ラスターレイヤーでも大丈夫です。描きやすい方で描いてください。

下書きの不透明度は下げておきます。

詳しくは↓

【クリスタ初心者6】ラスターレイヤーって何?

【クリスタ初心者7】ベクターレイヤーって何?

線画を描く

clipstudio-Manga

アナログっぽさを出す為に、こげ茶色で描きました。

レイヤーは、ベクターレイヤーでもラスターレイヤーでも大丈夫です。

描き終わったら、下描きを非表示にします。

部分別にレイヤーを分けていく

clipstudio-Manga

塗りつぶし確認用の為に、線画の下にラスターレイヤーを作り、自動選択でキャラの周りをクリックして選択を反転し、濃い灰色などで塗りつぶします。

塗りつぶし確認用のレイヤーをレイヤーの一番下に作ることで、塗り残しが無くなります。

clipstudio-Manga
clipstudio-Manga

レイヤーを増やしながら、部分ごとに白(肌なら肌色など色を付けても大丈夫)で塗りつぶしていきます。

顔・髪・服など部分別でも、色別でも大丈夫です。

マスクをつけて色を塗っていく

clipstudio-Manga

今回、マスクは「透明ピクセルをロック」を使いましたが、一つずつレイヤーの上にレイヤーを作り「クリッピングマスク」をかける方法もあります。

「クリッピングマスク」の方が、レイヤーは増えますが後々の修正はしやすいです。↓

【クリスタ初心者11】「クリッピングマスク」と「透明ピクセルをロック」の使いかたは?色トレスって何?

clipstudio-Manga
clipstudio-Manga

色を塗っていきます。

今回は、「筆」の「粗い水彩」を使い、「色混ぜ」の「質感残しなじませ」で色をなじませました。

仕上げ

clipstudio-Manga

頬に赤みを入れます。「エアブラシ」の「柔らか」でほんのり自然に見えるようにします。

clipstudio-Manga

光の当たっている所は、「筆」の「混色円ブラシ」を使って白を塗って光を表現しました。

背景とテクスチャを入れて完成!

clipstudio-Manga

一番下にラスターレイヤーを作り、「デコレーション」の「淡い光」で簡単な背景を描きました。

clipstudio-Manga

最後に、テクスチャを貼り付けてアナログっぽくします。素材パレットから単色パターンの「画用紙」をキャンバスへドラッグして、

clipstudio-Manga

これで完成です!

クリスタのマスクの事

くり
くり

レイヤーは増えるけど、分けて塗ると

はみ出しを気にせず塗れていいね♪

まな
まな

そうだね。

特に、色別にわけておくと

その後の修正が楽になるから、おすすめ。

まな
まな

今回は「透明ピクセルをロック」を使ったけど、

この方法は色を消しゴムで消すと透けちゃうんだ

くり
くり

そっかー

「クリッピングマスク」にしたら

消しゴムが使えるんだねー

まな
まな

「透明ピクセルをロック」の時は

消しゴムじゃなくて、

操作を戻した方がいいかも

マスクについて↓

【クリスタ初心者11】「クリッピングマスク」と「透明ピクセルをロック」の使いかたは?色トレスって何?

タイトルとURLをコピーしました